はい、こんにちは!白米です。
年末年始釣り三昧第五弾です。今回は、新規開拓でございます。
初めて行く場所って色々とドキドキしますよね。グーグルマップを見て、この場所良さそう!からの釣り禁止場所ではないことを確認し、現地へGO。
釣れるか釣れないかのドキドキ感はたまりません。
では、はじまり!
白米の装備
白米の装備
遠距離
- ロッド:XESTA BLACKSTAR 2nd Generation S83ディスタンススケープ
- リール:ダイワ DAIWA エメラルダスMX 2508PE
- ライン:SHIMANO PITBULL8 0.6号
- フロート:自作スーパーボール
- ジグヘッド:JAZZ 尺ヘッドDX マイクロバーブ タイプR 0.5g
- ワーム:ERTEL プロキシマ 夜行SP
釣り場
さて今回は、横須賀市内にある小場所です。近くにサーフがあり、運河っぽくなっている場所になります。
近辺ではメバル、カサゴ、アジ、シーバスは釣れているので入ってくれば釣れるかもしれない。
ただ、干潮でのエントリーとなってしまったので、どれくらいの水位なのか、底の感じはどうなのかは不明です。
新規開拓ではその辺は分からないので出たとこ勝負です。
因みにサムネ画像は関係ない場所です。サムネ画像を撮り忘れちゃったので…。
時系列(1/3)
23:00 師匠との待ち合わせの駐車場到着です。
今回の新場所は師匠がグーグルマップにて探してくれました。流石師匠です。きっと彼の頭の中ではもっと沢山の釣り場が入っていると思われます。
ただ、釣り場に入った時の感想は風が強い。そして、浅い。
23:15 諸々の準備が完了!さて投げようか、という時に師匠のロッドにヒット!
まあまあサイズのカサゴさんでした。
投げた感想としては、やはり浅いとのこと。
23:20 スーパーボールフロートで根がかりしないように対策しているのにも関わらず、根がかり。
セカンドリーダーが長いのかもしれない…。約1ヒロ半取っているので完璧根に擦れてる。
もう少し短く調整。
23:30 リーダーを短くしたら快適に釣りができるようになりました。リーダーを半ヒロにしたので、根がかりは回避できる!
と思ったら、ガガっとアタリが!
まあまあサイズのカサゴさんでした。
ヒットワームは、FIG(リグデザイン)ワウムシャッド40 ブルピンです。
前回の記事も同日なので、アレですが。今日はブルピンの日ですね。
ピンクのボディにブルーのテール。こんなおかしなカラーリングに飛びつくカサゴさん…。
水中では何に見えているんでしょうか?!でも、釣れちゃうんですよね。
0:00 どんどん水位が少なくなってきています。今まで見えなかったシモリ根まで見えちゃう。
しかもサーフの域が広がっています。なんなら目の前5mはボトムが露出しています。
柵があるので、前には進めません。
0:10 シモリ根の手前にブレイクがあり、そこから急激に浅くなります。その手前で喰ってくることが分かったので、ブレイクを狙います。
そろそろってとこでドゥーーーーーーーン!
狙って釣れると気持ちいい!
あらら、テールがなくなってる…。それでも喰ってくるカサゴさん。
水面までの距離が遠いので、可哀そうなことをしました。
0:30 全く水がなくなったので、納竿。。。初場所攻略完了です。
注意事項
みんなが楽しく遊べるためのルールです。
魚にリスペクトを。
メバルもカサゴも根魚と言われる部類です。回遊魚と違い、その場所に住んでるお魚さんです。成長も遅い魚なので、20㎝以下は必ず海に返してあげてください。
釣り人は、魚と遊んで頂いてる存在です。小さい魚を持って帰ってしまうと、その海から消えてしまいます。遊べなくなってしまうので、お持ち帰りは20cm以上でお願いします。
ゴミ問題
海で遊ぶ時はゴミは持ち帰りましょう!捨てたらダメです!!綺麗な釣り場の方が人も魚も嬉しいですよね。もし余裕があるならば、他の人が捨てたゴミを拾ってあげるのがいいなぁ。ゴミは出さない!自分が釣った後は、周りのゴミも拾って掃除してから帰ろう!そしたら、釣り場が綺麗になります!!
こういったゴミ入れを持ち歩くと便利です。ちょっとの努力が後々大きな変化に繋がります。
事故には気をつけて。
海難事故には本当に気をつけてください。もし、人命に関わるものであれば、周りの人も悲しみます。もちろん釣り場も釣り禁止になるでしょう。なので、悪ふざけはやめましょう。フローティングベストがあると安心ですよね。万が一の時のために準備をしておくのもいいでしょう。
白米のおススメはこちら。
フィールドに応じた装備を必ずしてください。
釣り禁止の場所、立ち入り禁止の場所には立ち入らない。
漁業関係者に迷惑をかけるのは絶対にやめましょう。身勝手な行動で他人に迷惑をかけるのは、悲しい結果しか生みません。漁業関係者さんは、生活をかけて海と向きあっています。趣味ではありません。そんな方々に迷惑をかけていいわけがありません。
まとめ
年末年始釣り三昧スペシャル第五弾。新規開拓初場所攻略!
水量が多いとまた違った顔を見せる釣り場だと思います。
特に夏場に近づくにつれて釣れる魚種も増えそうだと思いました。もう一度別の機会にいきます!
では、また。
にほんブログ村