【ロッドインプレ】ヤマガブランクス ブルーカレント62 TZ NANO が最強すぎる! の話

白米の活動

はい、こんにちは!白米です。

先日、ヤマガブランクスのブルーカレント62 TZ NZNOを購入しました。色々悩みましたが、最終的に決めた竿です。

実釣もしまして、鱗付けも完了したので、今日は白米の感想を話します。

そもそも白米は、ブルーカレント68Ⅱを使っていました。ワンランク上の竿が欲しいと思った時に、ヤマガブランクスは外せないブランドだったので、少々ヤマガよりのインプレになると思います。

また、使った感じは白米の主観によるものです。予めご了承ください。

では、はじまり!

基本スペック

ヤマガブランクス  BlueCurrent TZ/NANO HPより抜粋

ブルーカレント62/TZ NANOは58/TZと同じく、ルアー操作にこだわったシャープなキレとスムーズな曲がり移行を持つブランクが特徴のモデルです。
ブランクにナノアロイ®技術を採用し、ファイト時には曲がりとタメで魚をコントロールしやすく、またコンパクトなフォームでキャストできるため、テトラなど足場の悪い場所でも使用感は良好です。
ジグヘッド、プラグ共に心地良く操作でき、フォール時の潮圧、前アタリも感じ取れる繊細かつマイルドな高感度性能を研ぎ澄ましています。
ルアー操作、アタリを捉える、掛ける、そして寄せると言ったライトゲームの神髄を楽しめる、自由度の高い一本に仕上がりました。

ヤマガブランクス  BlueCurrent TZ/NANO HPより抜粋

<スペック>
全長:1.88m
自重:53g
継数:2本(逆並継)
仕舞寸法:96.5cm
ルアー:ジグヘッド ~3g
ライン:ナイロン/フロロ/エステル 1~3lb
カーボン含有率:99.8%
本体価格:35,000円

全長188cm。いい感じのイケメン身長ですね。長すぎず、短すぎない。

最後まで悩んだのはジグヘッドの重さが3gまでという部分。ライトゲームにおいて3g以上を投げるのはかなり限られたシーンのみ。深いところを狙うか、風の強い日。本当に必要か?!でも背負えるならそれに越したことはない。。。

結果、3g以上は背負わないでしょう!ということで、キミに決めた!サトシがバトルに前にいうあのセリフを思い出して、店員さんに投げました!

ソース画像を表示

特徴

ナノアロイ®技術

ブランクに使われているナノアロイ技術。これは東レさんの技術です。

高速衝撃に対する柔軟性や、衝撃吸収性、復元性を向上させることで、これまで使い捨てにされていたプラスチックの長期使用が可能になったり、プロテクター用途などでは人の安全性の向上が期待されます。

東レ株式会社 ナノアロイHPより抜粋

ティップの戻りが速いのは、この技術のお陰ですね。なので、掛け調子のチューブラが、ソリッドの先調子の役割を奪ってる感じです。掛けにいけるソリッドって感じですね。

また、これにより、トゥイッチを入れた時が気持ちがいい!ジグヘッドの位置が分かりやすい。どんな位置で、どんな状態なのかが手元に振動として伝わり、イメージを加速してくれます。感度が良い証拠ですよね。

そして、チョンチョンとティップを使って竿を動かした時に、持ち上げの時は抵抗を感じて竿先がしなるのですが、竿先が戻ろうとする力とジグヘッドが浮き上がる力を手元に感じられて面白い!

潮の抵抗を感じ、ジグヘッドが沈んでいく感覚。そして、着底。こんなに敏感に感じるのは初めて♡釣れなくても、この感覚だけでご飯何杯でもいけちゃう。

細かいアタリも逃さない!魚が触っている感覚が手元に集約されます。今までは少し送って、乗るのを待っていたのですが、これなら即合わせもしやすいかも?!まだこの感覚に慣れていないので、釣って特性を掴まないとダメですね。

トルザイトリング

竿の名前にも入っている『TZ』ってトルザイトリングを使ってるから、『TZ』なんですよ!ガイドの部分に使用されています。色が通る道にそんな違いないでしょ?!と思われがち。でも、そんな部分まで拘り抜いて作っているシリーズなんです。

富士重工さんの製品『トルザイト』。こちらの特徴としては、

  • ①薄い
  • ②軽い
  • ③優しい
  • ④耐久耗性

ま~、①~③は素人にはわかるか、わからないかのレベル。メーカーさんがそう言ってるから軽いし薄いし、優しい!と思えば得している気がします。

④が重要!ラインが通る道なわけですから、摩擦が多くラインにダメージを与えてもらっては困るわけです。ご安心を!このトルザイトは、なめらかなんです。

TORZITEは、ガイドリング専用に開発された新素材。高密度で高結束な結晶が、耐摩耗性を最大限に高めます。
さらに「低ライン接触圧」、「表面の滑らかさ」そして十分な硬度を持つことで、圧倒的な信頼を得るSiCと同等の耐摩耗性を実現しました。

富士工業 トルザイトHPより引用

表面の滑らかさにより、糸の滑りがよくなり、飛距離も向上するといいます。

白米が気に入っているには、『糸鳴り』。これには賛否両論あると思うのですが、リールを速く巻くと竿からなんとも言えない音が鳴るんです。その音が心地よい!ドラグ音が気持ちいいのと同じ現象?!

音が鳴るほど、滑っているんです。

実釣インプレッション

キャスト

今回使用したタックルセットは以下のようになっています。

  • ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント ジグヘッドスペシャル 62/TZ NANO
  • リール:ダイワ 月下美人MX16 2004DH 2000番
  • ライン:VALIVAS エステルライン 0.5bl

月下美人MX16 2004DHの自重は、230g。竿に対してのセッティングとしては、リールが重すぎる状態です。

0.9g、1.5g、1.8g、2g、2.5g、3gの6種類を投げましたが、どれも問題を感じませんでした。感覚の問題ですが、3gの時は前のブルカレ68Ⅱで投げる時よりも重量を感じました。

飛距離はちょっと残念。自責にするなら、白米がヘボなので、使いこなしてない。もうちょっと飛距離が欲しいところです。15m~20mといったところでしょうか。あと5mは欲しい。。。

他責にするなら、竿が短いからなんでしょうね。慣れてもこの飛距離なら本当に残念な気持ちはあります。錘も背負えないので、竿のしなりを最大限に使わないと飛ばせない竿。。。

ただ、振りぬいた時の感覚は、めちゃくちゃ気持ちいい。個人的な使用感としては、1.5g、1.8gの感覚が一番好きですね。堤防周りで使うにはもってこいのグラムなので、いい感じ!片手で使うよりも、両手で投げる方が心地よいです。

だからこそ、やはり残念なのが飛距離。そこまで気持ちよくキャストしているのに、飛んでない現実…。あれ?!が残りました。

アクション

トゥイッチを入れた時の感覚がめちゃくちゃ気持ちいい!ティップを使ったアクションはすごく気持ちがいい!!

竿先でチョンチョンもいいけど、パンパンパンとワンドさせるのも跳ね上がる感覚が気持ちいい。ジグが沈んでいく感覚が手元に伝わり、想像力を掻き立てます。着底した感覚も手元に情報として残ります。

沈んだ先に岩や海藻があることも理解できる。このままアクションしたら根掛かりするな!って察知できる感覚がダイレクトに伝わります。まるで自分がニュータイプになったかのように。

ソース画像を表示
根掛かりか?!

魚が触った感覚もバッチリ。釣行途中でフグに遭遇し、ワームをグズグズに噛まれてしまったのですが、その感覚すらも楽しい!手元に今噛まれた!が分かるんです。

ファイト

20cmオーバーのかさごもなんなく取り込めました!むしろファイトしてる時の感覚が面白い!!

かさごが暴れる感覚も分かるし、いなして浮き上がってる感覚も分かる。感覚が分かる分、かなり冷静にファイトできたと思います。

何よりも、竿の曲がりがめちゃくちゃ気持ちいい!ドラグは出されているのに、竿の曲がりを楽しめる余裕を与えてくれる竿です。

ヤマガブランクスHPより引用

竿の内側に入り込む感じ。見てて惚れ惚れしちゃう。こんなに軽い竿なのに、魚のパワーに負けていない!むしろ大人が子どもをいなしているように、暴れる魚を引き寄せてきます。

抜き上げだけ、心もとない感じがありましたが、難なく24cmのかさごGET。

気になる方は、ヤマガブランクスから実釣動画も上がっているので、そちらも見てみてください。

まとめ

飛距離は残念でしたが、買ってよかったと思える竿でした。

お値段以上の性能と楽しみを白米にプレゼントしてくれた竿ですね。

何でも使える万能竿ではなく、ライトゲームに特化し、アンダー3gと範囲の狭いニッチな竿ですが、白米には使いやすい竿でした。

魚を掛ける楽しみが手元にダイレクトに伝わる。そして、その瞬間を待つまでの操作も相当楽しめる。手元に伝わる情報を元に、どういう海底なのか?!どこに魚がいるのか?!を想像し、頭の中で色々シュミレーションさせてくれる竿。

長く友達でいれそうな感覚です。

よかったら、ご購入してみてください。

マガブランクス(YAMAGA Blanks) ブルーカレント ジグヘッドスペシャル 62/TZ NANO

では、また。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました