爆風の大磯港。中央岸壁 湾奥でお手軽な毒魚、ごんずいゲームが意外と楽しかった!の話

白米の活動

はい、こんにちは!

お盆休み第一弾。ゆっくりと仲間たちと釣りに行きたいと思い、ちょっと遠出をして釣りをしようと仲間内で話をしていました。

長期休みの際に毎回恒例でゆっくり釣りを楽しんでいる白米ですが、毎回トラブルが続き、釣り場を転々としています。今回もまさか…と思いつつ釣りの計画を立てます。

しかし、みんな意外とバタバタしていて話が一向に進みません。。。

そして、色々な事情により、参加できなかった仲間もいます。

最終的に白米がここに行きたい!と強引に決めた場所が、真鶴の琴ヶ浜。

後輩のK君が千葉から参戦してくれることになったのですが、仕事を終えてから向かうとのことだったので、0時近くになるとのこと。

合流するまで途中の堤防で遊ぼう!となり、立ち寄ったのが大磯港。

琴ヶ浜前哨戦の様子をごらんください。

では、はじまり。

白米の装備

白米の装備

ライトタックル

  • ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント62TZ NANO
  • リール:ダイワ 月下美人MX16 2004DH
  • ライン:VARIVAS エステルライン 0.5
  • ジグヘッド:カツイチ(KATSUICHI) SV-70 ロケットマジック 2.0g
  • 生餌:アオイソメ

やはり仲間が集まったら、魚の数を釣りたい!ということもあり、みんなで使うイソメを購入。これでボウズはない!ことを確信しての参戦です。

大磯港

場所

西湘最大とも言われている漁港です。

一等地の西堤防は、時間制限があります。

  • 西防波堤釣り場(西堤防):季節により終了時間が変動。8時30分~16時(17時or18時)
  • 中央岸壁と東岸壁、東防波堤(東堤防):24時間釣り可能

出典:大磯町HPより

船の停泊所は釣り禁止になっています。

釣り場

今回は、中央岸壁の湾奥でのんびり釣りを開始します。

アジやカマスが入ってきてくれたら嬉しいと思いつつエントリー。しかし、意外と人が多い。

さすがお盆休み中ですね。

広くて気持ちのいい釣り場です。

足元にこんな張り紙も。

素敵な施策ですね。是非ちゃんと成長してほしいですね。

大磯港は、以前にも記事にしていますので、よかったらそちらもご覧ください。

湘南地区最大の港、大磯港でライトゲーム!爆風の中での夜釣り!釣り禁止ルールの紹介します。

時系列(8/11)

20:00 集合場所到着。

今回の参加メンバーは、後輩のS君、そしてデビューしたての釣りガールのアッキー。K君の仕事が終わり、こちらに着くのが大体0時前。それまでの時間をどう過ごすか?!

20:20 まずは、上州屋戸塚原宿店さんへ。いつ来ても品揃えが豊富なので、楽しい魔界ですね。ついついいらない物まで買ってしまう。いや、その場ではいる!ほしい!!と思って買うんですよ。でも、いざ釣り場についたり、家に帰ってきた時には、なんで買った?!ってなるんですよね…。

21:00 目的地は真鶴の琴ヶ浜!ライトロックを本格的にやりたい!!なので、東海道沿線でK君を待つことに。丁度いい場所としては、大磯港!ということで、大磯港に向けて出発。

22:00 釣り場到着!

思った以上の爆風。そして、向かい風。。。軽いジグヘッドは全部自分に帰ってきてしまう。いや、それどころか、自分を通り越して後ろへ飛んでいく。。。

この状態ではまともに釣りはできません。

ならば、湾奥のストラクチャーを探るしかない!

22:08 自分の仕掛けを海に放り込んでおき、アッキーの仕掛けを作る手伝いをします!

風が強いため、糸ふけが出やすい状態。糸ふけを取りながら、ラインの結び方の話をしていました。

なんかに引っ張れる感覚ww

つぶらな瞳!毒があるのでそこだけ気を付ければ、案外かわいい子です。

ここで、ごんずいの注意点を少々。

ごんずいは、毒針を持っています。背びれに1本、胸びれ左右に1本づつ。これさえ理解できていれば、危なくありません。

万が一触ってしまったり、刺されてしまった場合は、

ゴンズイの毒は熱に弱い性質があります。コンビニなどでお湯を分けてもらい、45~50度前後のお湯を用意し火傷しない程度に患部をしっかり温めましょう。

冬場なら、自動販売機で売られている温かい飲み物を患部に当てるだけでも痛みが和らぎます。

万が一、意識障害やけいれんなどを発症した場合は、アナフィラキシーを疑い迷わず救急車を呼びましょう。

また、持って帰って、食べてみたい!という方は、釣り場で棘を切り落とすことをおススメします。ちゃんと調理するとおいしいらしいです。唐揚げ、てんぷら、かば焼きが美味だとか。

しかし、その場に放置しないでください。なぜなら、ごんずいの毒棘は、体から切り離しても成分が残残っていますので、あなたの知らないところで被害が出てしまうかもしれません。

万が一、放置して誰かがその毒針を触ってしまったら…。

必ず、新聞紙などでくるみ、自己責任において捨てましょう。

22:58 ルアーのように誘いをかけてもアタックしてこないことがわかったので、じっと待つことに。

そしてら、竿先がズズズっと動いています。

上げてみると!

2本の線がくっきりのごんずい君。

釣り方がわかったところで、後輩S君に釣り方を教えようか?と聞いたところ、遠慮しておきます。と断られてしまいました。

23:06 もうキャストすることもしません。アンダースローで5m向こうに放り、そのまま待つ!いらんことは一切しません。むしろ、竿を置き、仲間内でしばし歓談!

そうすると、ほらね!

どんだけ釣んねん!って話でしょうが、これはこれで面白くなってきています。

23:30 意外と早くK君が着くということで、一旦納竿!

注意事項

みんなが楽しく遊べるためのルールです。

魚にリスペクトを。

メバルもカサゴも根魚と言われる部類です。回遊魚と違い、その場所に住んでるお魚さんです。成長も遅い魚なので、20㎝以下は必ず海に返してあげてください

釣り人は、魚と遊んで頂いてる存在です。小さい魚を持って帰ってしまうと、その海から消えてしまいます。遊べなくなってしまうので、お持ち帰りは20cm以上でお願いします。

ゴミ問題

海で遊ぶ時はゴミは持ち帰りましょう捨てたらダメです!!綺麗な釣り場の方が人も魚も嬉しいですよね。もし余裕があるならば、他の人が捨てたゴミを拾ってあげるのがいいなぁ。ゴミは出さない!自分が釣った後は、周りのゴミも拾って掃除してから帰ろう!そしたら、釣り場が綺麗になります!!

https://www.amazon.co.jp/DUO-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%AA-%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-100%C3%9740mm/dp/B08TWH9C4H?&linkCode=ll1&tag=gerrard1270-22&linkId=edb571590851b9392dbb4c07c93b2261&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

こういったゴミ入れを持ち歩くと便利です。ちょっとの努力が後々大きな変化に繋がります。

事故には気をつけて。

海難事故には本当に気をつけてください。もし、人命に関わるものであれば、周りの人も悲しみます。もちろん釣り場も釣り禁止になるでしょう。なので、悪ふざけはやめましょう。フローティングベストがあると安心ですよね。万が一の時のために準備をしておくのもいいでしょう。

白米のおススメはこちら。

フィールドに応じた装備を必ずしてください。

釣り禁止の場所、立ち入り禁止の場所には立ち入らない。

漁業関係者に迷惑をかけるのは絶対にやめましょう。身勝手な行動で他人に迷惑をかけるのは、悲しい結果しか生みません。漁業関係者さんは、生活をかけて海と向きあっています。趣味ではありません。そんな方々に迷惑をかけていいわけがありません。

まとめ

外道、毒魚など色々なことを言われ、嫌われがちなごんずい。

釣りだすと意外と面白く、愛着がわいてきます。

どんな釣りでも、攻め方が分かれば面白いものです。

誰も試さないと思いますが、よかったら試してみてください。

では、また。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました