白米の活動 (前編)暑くなってきたら要注意!夏の釣りで注意したい危険なことと対策方法。 の話 夏の釣りは危険がいっぱいです。でも、夏の釣りって釣れる魚種が増えるので、シーズン真っ盛りになるんですよね。しかし、そんなに浮かれていると、足元救われますよ。釣りは自然を相手にしているので、ちゃんと危険を知り、対策を練っておきましょう! 2022.06.04 白米の活動釣り
白米の活動 シャローエリアの攻略が鍵! 横須賀 うみかぜ公園③ 白米のいつもの釣り ~魚と遊ぼう!~ 白米の中で、定番化してきている釣り場「横須賀うみかぜ公園」!ここ、釣れます!ライトゲームで釣るなら、ここは一度は行ってもらいたい場所ですね。シャローエリアだけではなく、オープンなエリアでも釣れるポテンシャルの高い釣り場です。 2022.05.30 白米の活動釣り
白米の活動 自分のお気に入りの釣り場を探そう!ライトゲームにおける簡単に見つかる釣り場の探し方 の話 「釣り場検索」それは冒険の始まり!知らない場所で釣りをするのは不安。でも、色々な情報を仕入れて、知らない場所で釣りをしてみませんか?新たな発見が見つかるかもしれません。グーグルマップでまずは、妄想から始めましょう! 2022.05.27 白米の活動釣り
白米の活動 初心者アングラー必見!ラインを切る前に試してほしい根がかり外しの方法 の話 釣り人の永遠のテーマ…『根がかり』。釣り人ならば、うまく付き合わないといけないですよね。今回は、「外し方」をテーマにしました。大事なお気に入りのルアーやリグを回収したい!リグを組みなおすのが面倒…。そんな悩みを一挙に解決!根がかりの外し方をまとめました。 2022.05.24 白米の活動釣り
白米の活動 【ぼうず】話題の『朝活』してきました。 ふれーゆ(末広水際線プロムナード)③ 「朝活」って言葉を最近よく目にします。詳しくは知りません。きっと、朝早く起きて、活動すること、なんでしょうね。どこの時間帯から朝なんかがわかりませんが、「朝活」してきました。朝の釣り場ってめちゃくちゃ気持ちいいですよね。それだけで得した気分! 2022.05.23 白米の活動釣り
白米の活動 初心者アングラー必見!根がかる前に試しておきたい根がかり回避方法(ソルトライトゲーム) の話 釣り人の永遠のテーマ…『根がかり』。釣り人ならば、うまく付き合わないといけないですよね。できることならば、回避したい。でも、根があるところに魚がいるんです。だから、上手く付き合っていきましょう。なので、今回は、根がかり回避の方法をまとめました。 2022.05.22 白米の活動釣り
教育 (後編)神奈川県公立高校入試制度変更!その驚きの内容と対策方法 の話 神奈川県教育委員会から「神奈川県公立高校入試制度の変更」が発表されました。現中2生から入試制度が変更されます。まだ決まりきった内容ではないのですが、大枠は決定です。その内容に大きな驚きがありました。 2022.05.21 教育
教育 (前編)神奈川県公立高校入試制度変更!その驚きの内容と対策方法 の話 神奈川県教育委員会から「神奈川県公立高校入試制度の変更」が発表されました。現中2生から入試制度が変更されます。まだ決まりきった内容ではないのですが、大枠は決定です。その内容に大きな驚きがありました。 2022.05.20 教育
白米の活動 根がかりなんて怖くない! 横須賀 うみかぜ公園② 白米のいつもの釣り ~魚と遊ぼう!~ 第3回1時間チャレンジ in 横須賀うみかぜ公園!第2回に引き続き、うみかぜ公園での開催!魚がいるところがわかっている釣り場なので、勝ったも同然です。しかし、油断大敵。藻が多い茂ると…とか根がかりが…とか。。。ということで、チャレンジスタートです。 2022.05.18 白米の活動釣り
白米の活動 久々の西湘エリア!雨風をしのげる釣り場 小田原新港(早川漁港) 白米のいつもの釣り ~魚と遊ぼう!~ 雨を避けるために、雨雲レーダーとにらめっこした結果、小田原早川漁港に行くことにしました。小田原早川漁港ならば、急な雨でも対応できる!西湘は、色々な魚に出会えるので楽しいです。 2022.05.16 白米の活動釣り