白米の活動 浦賀 陸軍桟橋でライトロック五目の予定が毒魚パーティーになってしまった の話 浦賀でライトロック!そして、色々な魚と出会うはずだったのです。まさかこんなことになるとは、予想してなかった…。まさか、まさかの毒魚パーティー。しかも今月はやけにゴンズイさんに好かれている気がします。 2022.08.25 白米の活動釣り
白米の活動 ガシリングで数釣りするなら横須賀 うみかぜ公園!簡単に釣れるお手軽かさごでツ抜け!! 今月かさごの釣果があまりないことに気付いてしまった白米。どうする白米?!そんな時には、うみかぜ公園があるじゃないか!かさごパラダイス。根がかりを恐れず、かさごの楽園へ踏み出そう!ということで、ガシリングをしに横須賀 うみかぜ公園へ行きました。 2022.08.18 白米の活動釣り
白米の活動 【ぼうず】気になっていた地元民しか行かない突堤で夕まずめ短時間釣行 久里浜 開国橋突堤 ずっと気になっていた久里浜にある開国橋突堤。すごく雰囲気の良い情緒あふれた釣り場です。前々からエントリーしてみたい釣り場だったのですが、とうとう来ることができました。初場所なので、手探りです。結果はタイトルにもある通りですが、すごく気持ちの良い場所でした。 2022.08.15 白米の活動釣り
白米の活動 浦賀 陸軍桟橋で夜釣り!シャローエリアでガシリング♪と思っていたら、まさかの魚が!! の話 シャローエリアでガシリングがしたい!と衝動に駆られ、浦賀 陸軍桟橋へ。途中、横須賀 うみかぜ公園の横を通る時に、確実に釣れる釣り場に逃げるべきか?!の誘惑に襲われますが、それを振り切り、不退転の覚悟で浦賀 陸軍桟橋へ!!いつものガシリングをしていると、なんととんでもないゲストが!! 2022.08.06 白米の活動釣り
白米の活動 横須賀 うみかぜ公園で癒しのガシリング!お手軽で簡単なライトロックフィッシング!! 今週の白米は、ついてない…。と言っても、白米の不注意から始まって、ばたばたする羽目になったのですが…。そんなお疲れの白米の癒し術。それは「ガシリング!」磯に行かなくても手軽にライトロックを楽しめる場所で癒されてきました。 2022.07.28 白米の活動釣り
白米の活動 リグデザインのワームが使いたくて、横須賀うみかぜ公園に行ってみた! デザインシャッド インプレ。 リグデザインさんから発売されている『デザインシャッド』。買うか見送るかをずっと悩んでいたのですが、勇気を出して購入しました。少しお値段が高めのワームなので、躊躇してたんです。いやはや、買ってよかったですね。今回は、そのインプレも兼ねた釣行となっております。 2022.07.14 白米の活動釣り
白米の活動 【ぼうず】風と潮の関係は重要!大移動を繰り返しても、ダメな時はダメ…。早川漁港→深浦湾 アッキーを誘って、2回目の釣行。アッキー初めての釣り具屋さんを経験しました。その後、早川漁港へ。しかし、大変なことに!ある意味事件です。そして、事件発生後、深浦湾へ移動です。湘南を横断し、神奈川県を半分ぐらい横断する釣行となりました。 2022.07.11 白米の活動釣り
白米の活動 強風の中でのメバリング。向かい風のあたる場所はチャンス! 深浦湾 湾奥 風速5.6mの強風の中でライトゲームやってきました。いつもメバリングをやっているつもりが、ガシリング変わっているのですが、今回はメバル狙いのちゃんとしたメバリング。風向き、場所、岩場、ストラクチャー、色々なことを考えての1時間チャレンジです。 2022.06.25 白米の活動釣り
白米の活動 釣果を叩き出すには、魚のいる場所に行こう! 浦賀陸軍佐橋 → 横須賀うみかぜ公園 釣りをするなら、魚のいる場所でしろ!誰が言ったかは知りませんが、その通りですね。だって、魚を釣るために釣りをするんだもん!ということで、後輩のS君が新しい竿を購入したので、『鱗付け』をするために、浦賀陸軍桟橋へ行ってきました。 2022.06.13 白米の活動釣り
白米の活動 シャローエリアの攻略が鍵! 横須賀 うみかぜ公園③ 白米のいつもの釣り ~魚と遊ぼう!~ 白米の中で、定番化してきている釣り場「横須賀うみかぜ公園」!ここ、釣れます!ライトゲームで釣るなら、ここは一度は行ってもらいたい場所ですね。シャローエリアだけではなく、オープンなエリアでも釣れるポテンシャルの高い釣り場です。 2022.05.30 白米の活動釣り