【2022年】初心者におすすめのライトロックゲーム!基本的な豆知識と準備 の話(ロッド編)

白米の活動

はい、こんにちは!白米です。

みなさん、ライトロックゲームってご存知ですか?

ライトゲームの中でもいろいろ種類がありますよね。

アジング、メバリング、ガシリング、チニング、グルーパーゲームなどなど。

その中でも「根魚」を手軽に、簡単に、狙うゲームが「ライトロックゲーム」です。

ガシリングとかグルーパーゲームと何が違うの?!って声もあると思います。

実は一緒です!ライトゲームの五目釣り根魚バージョンです。

初心者でも簡単に狙えるし、中級者以上の方でも楽しく釣りができるので、今回はそちらを紹介します。

今回は、ロッド編になります。

では、はじまり。

ライトロックゲームとは?

ロックゲームとは

ロックゲームとは、磯に立ち、荒波に揉まれながら住んでいる「根魚」を狙うゲームです。

ヘビーなロッドで重めのリグを投げ、大型の根魚と死闘を繰り広げるゲーム。最近人気出てますよね。

磯歩きや渡船での沖磯がメインフィールドです。ちゃんとした装備で挑まないと命の危険を伴う「漢の釣り」。そこで繰り広げられるファイトは正に「死闘」。漢のロマン溢れた釣りです!憧れます。

でも、素人には少々ハードルが高いんですよね。ガイドさんを付けて闘いに赴く覚悟も必要です。憧れだけで飛び込める世界ではないんです。

ロックゲームを手軽に!

敷居が高いと思われるロックゲームをより簡単に、より手軽にしたものが「ライトロックゲーム」です。

狙う魚体は20cm前後のライトな「根魚」。ライトゲームと変わりないじゃん!なりますよね。

そうなんです。ライトゲームの延長にあるのがライトロックゲームなんです。手軽でしょ!!

狙う魚もライトゲームと一緒です。

  • メバル
  • かさご
  • ハタ
  • 黒鯛
  • ソイ
  • アイナメ

季節により釣るものを変えることができ、初心者にも簡単にできちゃう。ライトとは言え、引きはそこそこハードなので、ずっと楽しめる釣りでもあるのす。それが、ライトロックゲームなんです。

メバル、かさご、ソイは分かるけど、神奈川でハタ?と思う方はいらっしゃると思います。

最近、ハタは、勢力拡大しています。静岡より西、関西方面メインでしか釣れない魚と思われていた魚が最近では、神奈川でも身近になりつつあるのです。

そう聞くと、めちゃくちゃ夢が広がりませんか?!

特にハタは夏の魚です。5月中旬から活性が高まり、最盛期を迎えるのが、8月半ば~9月。10月ぐらいまで楽しむことができるのです。

水温18℃が目安になるので、水温がそれを切るまでは、ハタは楽しむことができます。

狙い方

釣り場

磯に限らず、近くの漁港やゴロタ浜などロックフィッシュが潜んでいそうな場所であれば成立します。

人気の漁港でやるよりも、少し人気のない漁港で遠投するのもありですね。人があまり狙っていない場所を開拓する楽しさも味わえて一石二鳥ですね。

重要なことは、根魚が住んでいる根があるかどうかです。

ということは、ある程度どこでも成立してしまう釣りでもあるんです。

手軽さがどんどん増していきますね♪

白米のおススメは軽いリグでの堤防のシャロー釣りがおススメです。ライトロックという名のガシリング、メバリングになるのですが、ロック感は楽しむことができます。

前回の記事でもご紹介しましたが、よかったらどう楽しんでいるかご覧ください。

浦賀 陸軍桟橋で夜釣り!シャローエリアでガシリング♪と思っていたら、まさかの魚が!! の話

ライトロックゲームのロッド

身も蓋もない言い方すると、正直なんでもOK。ライトロック専用ロッドはあまりお目にかかれません。

汎用性が高く、ある程度の重さを背負えればOKです。

白米の個人的意見でいうと、ライトゲーム用のロッドの方が面白いと思います。ハードロックゲームとは違い、狙いの魚自体はそんなに大きくありません。引きの強さが売りの根魚ですから、小さくても存分に楽しむことが可能です。

推奨ロッドとしては、シーバスロッド、エギングロッド、遠投可能なライトゲームロッドがよろしいかと思います。

必要なものは、それなりにパワーがあるロッドで戦わないと、魚にのされてしまいます。

一番可哀そうなパターンは、掛けたはいいけど取り切ることができず、魚体に針を残したままリリースしてしまうことです。

その場合、その魚は長生きすることができません。

釣り人として「やってはいけないこと」と白米は思います。

推奨ロッド5選

  • ダイワ(DAIWA) メバリングロッド MEBALING X 78L-T

初心者さんにもってこいの振り出しモデル。値段もそこそこなので、手が出しやすい!安いからと言って侮ることなかれ。10gまで背負えるのですが、実際使いやすいのは5g~7gです。その重さを背負えて、遠投することができれば、釣りの楽しさを存分に楽しむことができます。

まだまだ釣りに慣れてないけど、メバリングロッド欲しいな~、という方にはおススメの一品です。

  • ダイワ(DAIWA) エギングロッド EMERALDAS(エメラルダス) 83M 

敬虔なるエギンガーの皆さんからは、怒られるかもしれませんが、間違いなく万能ロッドです。これ1本持っているだけで、ある程度の釣りはなんでもできます。餌木2.5号~4号まで背負えるということは、約25gまでOK。遠投しても大丈夫ですし、水深がある場所でも戦えます!

不意な大物が来てもパワーはあるので心配なくやり取りが可能です。1本持っておくと本当に便利な一品です。

  • ゼスタ(XESTA) ブラックスター2ndGeneretion S83 ディスタンススケープ

遠投できるアジングロッドです。しかも、20gまで背負えるので、今人気のSLJ(スーパーライトジギング)の真似事ぐらいはできます。実際、10g前後をぶん投げ、25m先の沖合にある根を狙うことはできますので、大き目のカサゴをアクティブに狙っていきましょう。

柔らかい竿なので、しなり具合は最高に気持ちがいいロッドとなっています。大き過ぎる魚が来ると負けてしまうかもしれませんが、リールのドラグ設定次第でしっかりと取り込めるでしょう。

  • ヤマガブランクス 20ブルーカレント3  711 

メーカーの狙える魚種欄に記載されているのは、「アジ・メバル・他なんでも」。他なんでもって…。実際、これは本当です。白米はこれのブルーカレント3の前のモデルの類似品番を使っていましたが、しっかりとおチヌ様の45cmを取り切りました!

取り回しが良い7ftのモデルです。それでも7gのジグヘッドを背負えるのでライトロックならではのなんでも釣れる釣りにはもってこい!

ヤマガブランクスは、バッドのパワーが非常に優れているので、暴れる魚を浮かせ、安定させる力をもっているので、初心者の方でも大物を慌てることなくキャッチできるでしょう。

  • メジャークラフト 3代目 クロステージ シーバス CRX-862ML 

「初中級アングラーが気軽に本格的なスペックを体感できる」をコンセプトに作られたロッドなだけあって、癖がなく使いやすいロッドです。

コストパフォーマンスに優れたスタンダードロッドの代名詞のようなロッドですが、振り抜いた感覚がシャープなのは、「クロスフォース製法」を採用しているからですね。

この価格帯でここまでシャープな振り抜き感をだせるのは、流石!と言わざるおえません!!

まとめ

ハードロックゲームは心理的障壁が高く、準備も大変。装備も専用の物を選び、エントリーするのも一苦労。それに見合う大型の根魚と死闘を繰り広げることができる漢のロマンがあるわけですが、できたら、もっと簡単に、手軽に楽しみたい!

その夢を叶えるのが、「ライトロックゲーム」です。

準備もそこそこで、がっつり楽しむことができます。

初心者にも優しく、中級者以上のアングラーでも季節を問わず、楽しむことができるので、おススメです。

次回以降で、リール編、ライン編、リグ編などアプローチしていきます。

では、また。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました