"ワウムシャッド40"

白米の活動

雨の長浦港でメバリング!LIGdesion ワウムシャッド40の新色プロト未発売カラーを試しました!!

LIGdesionからワウムシャッド40のプロトカラーが届きました。雨が降っているのに、こんなん見たら釣りに行きたくなっちゃうじゃないか。モニター仲間のKさんに連絡したら出撃してるとのことで、よりテンションが上がってしまい、雨の中でも出撃することに。セクシーなカラーリングなんで釣れると確信して釣り場に向かいます。
白米の活動

風の強い日はウィンディ―サイドを狙うが吉!横須賀遠投ライトロック!!

今回は爆風の中での遠投ライトロック。こんな日に釣りをする奴はそうそう居ない。もはや変態のレベル。でも釣りたい気持ちが強くて、釣り場に行ってしまいました。来てみてやはり、風の強さにビビります。自分の体を押すほどの強い風。ライトゲームには向かない最悪のコンディションです。それでも横須賀の海は温かく?迎えてくれました。
未分類

【2025年ゴールデンウィーク釣行第1弾】初場所で遠投ライトロック!

待ちに待ったゴールデンウィーク!皆さんはどこに行かれますか?白米は釣りに行きます。ということで、第一弾として後輩のK君と一緒に横須賀市内にあるサーフと岩場の混成地帯にやってまいりました。K君はもちろんのこと、白米もここは初めて竿を出す場所です。グーグルマップをみて、入りたいと思っていた場所でした。ようやくここで釣りができる!
白米の活動

横須賀サーフメバリング!砂浜から狙うメバルの引きが堪らなくやばい!

やっとメバルを見つけました!今シーズンは出会うまで長った気がします。今回は横須賀市内にあるサーフと岩場の混在地域でメバル発見です。ウィードも順調に成長してきています。メバルの寝床になるウィードはちゃんと生えてもらわないと。普通なら嫌がるウィードですが、今回ばかりは嬉しくなりました。戦いにくいですが、完璧味方です!
白米の活動

思いついたことを試すには勝手知ったる三浦のシャローエリアで。上手くいくかしら?!

新しいことを思いついたので、三浦のシャローエリアで試すことにしました。ベイトロッドで遠投がしてみたい!ということで、自作のスーパーボールフロートを改良して8gのウエイトに成形したので、それを使います。上手くいくといいな~と思って始めてみたものの、思った以上に大変でした。ベイトはやはり難しい!そう簡単にはいきませんでした。
白米の活動

【年末年始】釣り三昧第五弾!横須賀市内の釣り場を新規開拓!!時間帯を間違え大変なことに。

年末年始釣り三昧第五弾です。この1週間狂ったように釣りに行っています。友人には飽きないね…と呆れられてしまいました。だって折角の休みですから、好きなことを思いっきりしたいじゃないですか!しかもちゃんとメバリングシーズンの休みなんですから!!今回は新規開拓です。完全初めての場所となります。どうな釣りになるか楽しみです。
白米の活動

【年末年始】釣り三昧第四弾!横須賀 大津新堤防で爆風の中でのライトゲーム

 年末年始釣り三昧第四弾です。年も明け、正月らしいことを一切していませんが、釣りだけはしっかりとやっています!今回は、久々に大津新堤防で得意のガシリング。同行者はこれまた久々のE君夫妻です。なかなか休みが合わず昨年はあまり会えませんでした。こうして正月休みを利用して普段会えない人と会えるのは嬉しいことです。
白米の活動

【年末年始】2025年釣り始め!今年一発目の釣りは、遠投メバリング!!

新年一発の釣りに行って参りました。最初の釣りはウェーディングで遠投メバリング!まだまだ水温的に接岸には早いので、こちらからお邪魔するような形で。そして、なんとこの日は大潮!下げのド干潮で水位がマイナスになるので、ウェーディングにはもってこいのコンディション。最高の日が新年一発目とは、なかなかドラマチックやないかい!
白米の独り言

【年末年始】釣り三昧第二弾!久々の横浜 八景島横浜南公園で釣り納め。

年末年始釣り三昧スペシャル第二弾です。連日釣り三昧。今回は釣り納めになります。釣り納めは毎年厳しい戦いです。波乱が絶対にあるんですよね。風やら寒波やら水位やら…。どんな準備をしても自然には勝てない。今年はどうなることやら。釣りが始まる前に同行者のK君がまさかの体調不良。今年も波乱がありそうです。どうなることやら。
白米の独り言

【年末年始】釣り三昧第一弾!横須賀がだめなら三浦で頑張るライトゲームランガン釣行。

年内の仕事を無事納め、始まりました!待ちに待った年末年始休暇。釣りに行きまくる1週間。しかも今年はいつもよりも2日多いので、釣りに行く回数も増やせます。とういうことで、年末年始釣り三昧スペシャル第一弾です。波乱の第一弾となるわけですが、最近の東京湾は風強すぎません?!冬はこんなもん、と言われたらそれまでなんですけど。