はい、こんにちは!白米です。
E君一家に誘われ、横須賀 海辺つり公園でファミリーフィッシィングして参りました。実は白米お初なんです。
隣に位置するうみかぜ公園や大津新港はしょっちゅう行ってるくせに。
なかなか面白い釣り場なので、紹介したいと思います。
では、はじまり。
白米の装備
白米の装備
ライトタックル
- ロッド:がまかつ ラグゼ 宵姫 爽 S58FL-solid
- リール:ダイワ 21月下美人MX 2000S-P
- ライン:VARIVAS エステルライン 0.5号
- ジグヘッド:カツイチ(KATSUICHI ) SV-52 ラウンドマジック 1.5g,1.8g
- ワーム:バークレイ(Berkley) ガルプ!サンドワーム2インチ
- 生餌:青いそめ
置き竿
- ロッド:DAIWA エメラルダス AIR AGS 86M
- リール:DAIWA エメラルダスMX 2508PE
- ライン:東レ ソルトライン PE シーバス F4 0.6号
- リグ:DAISO 投げ釣り仕掛け 2本針
- 錘:中通し錘4号
- 生餌:青イソメ
横須賀 海辺つり公園
場所
横須賀 海辺つり公園は、入園料無料の釣り施設です。釣りだけでなく、犬の散歩などでも利用されていました。500mに渡りボードウォークになっているので、海を見ながらの散歩は気持ちよさそうです。
遊具コーナーもあるので、お子様が釣りに飽きた時は遊んでいてもらいましょう。
開園時間は5時~22時。休園日はなしとなっています。
やはり、入園料無料は大きいですよね。多くの釣り公園施設は入園料を取られます。この段階でコスパランキング上位に入賞です!
アクセス
海辺つり公園までのアクセスです。
電車釣行の場合は、京急本線「堀ノ内駅」から徒歩約10分。
お車の場合は、「横須賀 海辺つり公園」とナビに入れておきましょう。海辺釣り公園だけですと、千葉の方のつり公園がピックアップされる場合があるので、お気をつけください。
駐車場は、1日停めて640円です。コインパーキングに停めるよりも断然安い!
釣り場
入園すると、すぐの建物が管理事務所となっています。ここでは、毎日の釣果情報を見ることができます。
管理事務所の裏からボードウォークが始まっており、目の前は海です。
両端にテトラポットが配置されています。
潮通しの良い場所なので、遠投しても良し!中間距離を狙うも良し!足元で遊ぶも良し!
色々な釣りを楽しめる場所となっています。
途中にはトイレも完備!そして、ゴミ箱も完備されており、巡回の係員の方がキレイに清掃してくれています。清潔感溢れる釣り場となっています。
公園の利用に関するご案内をよくお読みいただき、ルールを守って、楽しいひと時をお過ごしください。
海辺つり公園HPより引用
- 開園時間は午前5時~午後10時までです。開園時は走らずに入園してください。
- 仕掛けは、つり場下段コンクリート部分から投げましょう。遠投は禁止です。
- つり場の後ろは通路になっています。投げる時は周囲に人がいないかどうか、後方と左右の安全を確認しましょう。針が刺さり大怪我につながるおそれがあります。
- 竿先は必ず海側に向けましょう。通行人の妨げになるほか、引っかかり、大事な竿が破損するなどのおそれがあります。
- 長時間の置き竿は禁止です。まっすぐに投げ込んだ仕掛けでも潮の流れやライン(糸)が受ける風の影響で右や左に流されます。仕掛けを巻き取り完全に海面から上げて流されないようにしましょう。また、つり場を離れる時は必ず仕掛けを上げましょう。
- 環境保存の為、ヒシャクなどによる撒餌はやめましょう。(コマセかご、海苔可)
- こぼれたエサなどは放置せず、海水で洗い流しましょう。
- 仕掛けや針、釣り糸などは必ずゴミ箱に捨てましょう。
- ボードウォークは皆様が気持ちよく利用できるようにきれいに使いましょう。
- 釣った魚は、食べられる分だけ持ち帰りましょう。
- 15センチメートル以下の魚や卵を持っている魚、狙っていない魚は「キャッチ&リリース」しましょう。
- つり場に不要な魚を放置するのはやめましょう。
- ハオコゼ、ゴンズイ、アイゴなど毒のある魚に注意しましょう。釣り上げた場合は、ヒレには手で触らず、十分注意して糸を切って海に戻しましょう。
- 園内、火気の使用は禁止です。(卓上コンロも不可)
- テントなどは芝生部分のみ設置できます。(つり場への設置は不可)
- 必要以上の場所取り行為や他のお客様への迷惑行為を見かけた場合はスタッフまでお声かけください。
- 地震を感じたら、津波のおそがありますので、ただちに避難してください。
懇切丁寧にルールを記載してくれていますので、よく読んだうえで楽しみましょう。
近隣の釣り場
横須賀側のお隣は、横須賀 うみかぜ公園です。
そして、走水側のお隣は、大津新港。
どちらもブログ内で紹介している釣り場です、良かったら過去記事も参考にしてみてください。
時系列(12/25)
13:00 横須賀 海辺つり公園待ち合わせ。
白米が到着した時には、Eさん一家既に始めていました。既に、アイナメと海タナゴ、ベラを釣ったのこと。
実は今回E君に言われていたのが、「カレイを釣りたいから35m以上飛ばせる竿を持ってきてほしい!」とのことでした。
カレイは狙って釣れるものなのか?!白米の中では未知な世界だったので、とりあえず従うことに。
冬の空ってなんでこんなに気持ちいいのでしょう。透明感があり、高い、青い。
昼間は少しポカポカ陽気だったので、本当に気持ちがいい!
14:00 釣りそっちのけでのんびり散歩したり、写真を撮ったり、A君と遊んでしまいました。
置き竿はぶっこんであるので安心です。まだ、鈴はなっていません。そろそろライトゲームも組み、釣果を出しにいきます。
14:14 小さなアタリですが、見逃しません!
かわいいサイズのカサゴさん。
14:17 サイズダウンです。
A君に「ポム」と名付けられていました。
14:31 細かいアタリに即合わせ。
15:07 よりサイズダウン。
保育園を探り当てたようです。
途中、係員さんが通り、「大物賞だな!」と笑われました。
そして、係員さんの話ですと、去年放流した稚魚だそうです。毎年、カサゴとカレイの稚魚を放流しているそうです。
15:35 今度は鈴の音が鳴りました!
今日はこういう日だということを悟りました。
隣ではA君が、サビキでバンバン海タナゴを釣っています。どれも15cmぐらいなので、全部リリースです。
15:56 もう1匹チビちゃん追加です。
16:00 ぶらぶら散歩がてら、一番端のテトラまできました。
15cmほどのカサゴ君。なんだか大きく見えます。こんだけポンポン釣れたら、サイズに拘らなければかなり楽しめます。
16:30 もうすっかり夕暮れ。夕まずめスタートなのですが、結構満足しているので、のんびりです。
17:00 真っ暗になってきた時に、雨が降ってきました。
お片付けをして納竿です。
注意事項
みんなが楽しく遊べるためのルールです。
魚にリスペクトを。
メバルもカサゴも根魚と言われる部類です。回遊魚と違い、その場所に住んでるお魚さんです。成長も遅い魚なので、20㎝以下は必ず海に返してあげてください。
釣り人は、魚と遊んで頂いてる存在です。小さい魚を持って帰ってしまうと、その海から消えてしまいます。遊べなくなってしまうので、お持ち帰りは20cm以上でお願いします。
ゴミ問題
海で遊ぶ時はゴミは持ち帰りましょう!捨てたらダメです!!綺麗な釣り場の方が人も魚も嬉しいですよね。もし余裕があるならば、他の人が捨てたゴミを拾ってあげるのがいいなぁ。ゴミは出さない!自分が釣った後は、周りのゴミも拾って掃除してから帰ろう!そしたら、釣り場が綺麗になります!!
https://www.amazon.co.jp/DUO-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%AA-%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-100%C3%9740mm/dp/B08TWH9C4H?&linkCode=ll1&tag=gerrard1270-22&linkId=edb571590851b9392dbb4c07c93b2261&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
こういったゴミ入れを持ち歩くと便利です。ちょっとの努力が後々大きな変化に繋がります。
事故には気をつけて。
海難事故には本当に気をつけてください。もし、人命に関わるものであれば、周りの人も悲しみます。もちろん釣り場も釣り禁止になるでしょう。なので、悪ふざけはやめましょう。フローティングベストがあると安心ですよね。万が一の時のために準備をしておくのもいいでしょう。
白米のおススメはこちら。
フィールドに応じた装備を必ずしてください。
釣り禁止の場所、立ち入り禁止の場所には立ち入らない。
漁業関係者に迷惑をかけるのは絶対にやめましょう。身勝手な行動で他人に迷惑をかけるのは、悲しい結果しか生みません。漁業関係者さんは、生活をかけて海と向きあっています。趣味ではありません。そんな方々に迷惑をかけていいわけがありません。
まとめ
お目当てのカレイは釣れませんでしたが、小物たちと遊びに遊んだので満足しました。
夜10時まで開園しているので、夜釣りをすると、また違った魚に出会えそうです。
シーズンが変れば、違った魚と出会えると思うので、春になったらアジや太刀魚、夏にタコ、アナゴなどオールシーズン楽しめる場所だと感じました。
のんびり釣りをするのはもってこいの場所です。
是非皆さんも行ってみてください。
では、また。
にほんブログ村