はい、こんにちは。白米です。
年が明けちゃいましたね。受験生にとっては、追い込みの時期になってきました。
正しく追い込めてますか?
思いつめることはありません。もし、思いつめて心のダメージが大きい場合は、ちゃんと神様にお願いしておきましょう!
というわけで、今回は、受験生のためにお願いしておきたい神社を紹介します。
困った時の神頼み!使えるなら使ってでも合格をもぎ取ろうぜ٩( ᐛ )و
正しいお参りの仕方
神社とお寺の違いが分からない受験生は、まず勉強しようね!
→え?そんな人いる?!と思われた方…。残念ながら区別がつかない子いっぱいいますよ。
まずは、一般的な神社の参拝方法からお話ししましょう。折角お参りするんですから、きちんとしたいじゃん。きちんとし過ぎると、つらくなるので、それなりで…。
神社によって参拝方法は、異なります。が、厳格な決まりはないそうです。
心を込めてお参りすることが大切です。神様にお願いに行くわけですから、本気度試されてます!
鳥居をくぐる前に一礼
鳥居の意味って知ってますか?
鳥居は神様の領域に入る玄関です。領域展開です。
参拝後、退出する時も向き直って一礼するのがベストです。
参道は真ん中を避けて歩く
参道の真ん中は「正中」と言い、神様が通る道です。
なので、正中を避けて、左右に寄って歩きましょう。
横切る時は、一礼をしてから横切ると、礼儀正しいですね。
手水舎で手と口を清める
参道を歩いて行くと、手水舎と呼ばれる水場があります。
手水舎って読めました?「ちょうずや」と読みます。入試では出ません。
手水舎は、神様に会う前に禊ぎをする場です。手を洗います。口も清めた方がいいのですが、このご時世なんで…。神様もきっと許してくれます。
本殿に着いたら鈴を鳴らす
鈴を鳴らすのは、神様に気付いてもらうためではありません。
鈴の音は、参拝者を祓い、清めるとされています。
お賽銭を入れる
5円=御縁、で入れる方多いですよね。白米もそうでした。
なんなら、十分ご縁がありますように!で、15円。
実際は幾らでもいいようです。
お金を入れた時の音が、清めになると言われています。
拝礼
二礼二拍手一礼です。
- ①深いお辞儀を2回
- ②手を合わせて2回打つ
- ③手をきちんと合わせて、心を込めて祈る
- ④深いお辞儀をする
神社によって回数が違う場合があります。その神社のルールに従いましょう。だいたい本殿正面にやり方は書いてあります。立札をご覧ください。
願い事は欲張らないこと!合格だけを願いましょう。
受験後の報告もお忘れなく。ちゃんと報告しに行きましょうね。
受験生の強い味方の神社さんたち
順番に深い意味はありません。優劣はないので、邪推しないでください。
天満宮
天満宮とは、天神を祭る神社のことを指します。天神とは、菅原道真公のこと。社会でやりましたよね?!
894年遣唐使を白紙に戻した人ですよね。この人超天才です。5歳で漢詩を作っちゃうぐらい。
3大怨霊の一人でもありますが、学問の神様でもあります。
大宰府に左遷され、京都を出発する時に詠んだ詩は、有名ですよね。道真と言ったら梅ですよね。
そんな菅原道真公を御祭神としているのが、天満宮です。受験生の強い味方です。
荏柄天神社
鎌倉にある荏柄天神です。
車では行きづらい場所にあるので、要注意です。お守りがかわいいんです。
荏柄天神社公式HP:こちら
永谷天満宮
横浜市港南区の上永谷にある永谷天満宮です。
永谷天満宮公式HP:こちら
岡村天満宮
横浜市磯子区、岡村にある岡村天満宮。
岡村天満宮公式HP:こちら
久里浜天神社
久里浜にある天神様。
久里浜天神社公式HP:こちら
その他の天神様
もしかしたら、天神様を祭る神社が近所にあるかもしれません。
よかったら、こちらのサイト見てみてください。
思金神社
思金大神(オモイカネオオカミ)を御祭神としています。こちらの神様は、知恵の神様です。知恵、思考、思慮が神格化した神様です。国譲りや、天孫降臨、天岩戸開きといった重大な局面で大活躍されました。
思金神社公式HP:こちら
まとめ
自分の努力を最後まで信じて戦う。こんなもんかな?!ではなく、やりきる!
そしたら、神様はきっと見てくれています。神様を安心させちゃうぐらい頑張って、やることやって、合格しようぜ!そんな人には、神様の後押しがもらえるかもね!
紹介した神社5選
- ①荏柄天神社
- ②永谷天満宮
- ③岡村天満宮
- ④久里浜天神社
- ⑤思金神社
最後まで駆け抜けましょう!
受験生よ!焦っている時程、冷静になろう!まだまだ戦えるぞ!!の話。
まだ戦えます!!
にほんブログ村