(後編)高校入学まであと1か月。勉強って何するの?絶対に知っておいてほしい3つのこと! の話

教育

はい、こんにちは!白米です。

前編に続き、後編になります。高校1年生になる前に、やっておきたいこと、知っておきたいことをまとめました。

まずは、復習から始めましょうかね。

では、はじまり。

前回の復習

前回内容を読んでない方は、こちらどうぞ!

(前編)高校入学まであと1か月。勉強って何するの?絶対に知っておいてほしい3つのこと! の話

やっておきたいこと① 宿題!
 →4月半ばにテストあります!成績に入ります!!
やっておきたいこと② 進路希望
 →学習指導要綱が新しくなる初年度です。科目もかわるので、考え始めること!

オリエンテーションで宿題が渡されるので、ちゃんとやりましょうね。

そして、4月から高校の学習指導要綱が変更になります。

色々と変革が入る学年なので、イレギュラー対応ができるように、早め早めに動くこと

特に、進路を決めておくといいですよね。まずは、大学?専門学校?就職?

大学なら、何系?文系?理系?文理?選択する科目を確認!専門学校なら、気になる職種をちゃんと決めておくこと。それにより、取りやすい科目を選択できるかもしれない。

最低限一番上の大学?専門?就職?ぐらいは、高校入学前には決めておきましょうね。

では、やっておきたいこと③から今日の内容に入りましょう!

やっておきたいこと③

SDGs

SDGsって何?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

外務省HPより引用

簡単にいうと、世界中の色々な問題に対して、継続的に解決していこうぜ!ってことです。読み方は、エス、ディー、ジーズですね。最後、ジーズです。エスじゃないんですよ。

見たことあると思います。

これに沿って、様々なものが作られているんです。だから、今のうちにちゃんと知っておいてほしいんです。高校でめっちゃ使います。

いつ使う?

社会系の授業で使うと思ったでしょ?!現代社会改め、公共で使うと思ったでしょ?!

実際公共で使うとは思うんですが、それ以上に英語で使います。特に、コミュニケーション英語。

教科書がこれに沿って作られているんです。

例えば、啓林館から作られている「LANDMARK」という教科書があります。この教科書はSDGsに沿って作られています。HPにもその解説も載っていました。

英語で難しい内容を知るよりも、先に日本語で知っておいてほしいんです。そうしないと、何が言いたいのかを理解しないまま、内容を入れることになるんです。単語だけでなく、文法も高校内容としてやるわけですよね。なんの話をするのかぐらい知っておいたら、授業に入りやすいですよ。

また、一般受験をするのであれば、SDGsの内容から出題される可能性がめちゃくちゃ高い。作りやすい内容なので、出題しやすいですよね。

だから、高3になったら頑張る!ではなく、早い段階でどういうものなのかを先に日本語で知っておいてほしいんです。そうすることで、英文になっても何を言いたい文なのか想像つきますよね。

では、詳しくみてみましょうね。

もっと詳しくSDGs

貧困問題3選

①貧困に悩み、苦しむ人の生活改善。7項目。

②食糧の安定供給と栄養状態の改善。持続可能な農業の推進。8項目。

後程出てくる、環境問題と一緒に出題される事案ですね。

③あらゆる年齢層に対して、健康と福祉の推進。13項目。

先進国と発展途上国で問題点が異なるため、項目数が多くなっています。薬物、不治の病に対しての話は、ここにあたります。

人としての権利問題3選

④教育系10項目。

学校に行くこと、勉強すること。だけでなく、生きていくためのスキルを学ぶことも含まれています。

⑤ジェンダーフリー9項目。

性別問題だけでなく、女性差別問題もこちらで取り扱っています。

⑩不平等問題10項目。

こちらでは、社会的、経済的、政治的な不平等に対して言及しています。

エネルギー問題2選

⑥水資源問題8項目。

汚染問題もこちらの中に含まれております。こちらも環境問題として出題されるケースが多いですね。

⑦エネルギー環境問題5項目。

再生可能エネルギーとは何を指すかをちゃんと知っておくといいでしょう。

経済問題2選

⑧経済問題12項目。

労働環境だけでなく、雇用問題もこちらに含まれています。

⑨インフラ整備と技術革新8項目。

都市計画と生産環境問題2選

⑪都市計画問題10項目。

貧困問題とエネルギー問題とミックスして考えたい項目ですね。

⑫消費活動問題11項目。

こちらもエネルギー問題と、環境問題のミックスで出題されます。

環境問題3選

⑬気候問題5項目。

温暖化だけでなく、あらゆる自然災害に対しての話です。

⑭海洋資源問題10項目。

⑮陸上資源問題12項目。

陸上資源というと森林系を思い浮かべますが、定義はもっと広く、陸上に住む生態系の話もここでは出てきます。

犯罪問題と相互理解2選

⑯司法系問題12項目。

平和と鳩のマークから戦争反対が強くイメージされますが、テロや児童虐待の話が中心です。

⑰グローバルパートナーシップ問題19項目。

こちらは、資金、技術、キャパシティービルディング、貿易、体制面、モニタリング、と項目にも種類が分かれており、かなり細かい内容となっています。

ということは…

項目まではチェックする必要はありません。しかし、色々な問題が複合的に絡み合って文章として出題されるので、どういう問題が世界には存在するのかを理解しておきましょう。

英語の教科書で使用されていることは、先述しましたが、他の教科でも適用されていくと見られています。特に、共通テストでは、問題にしやすい題材が多いので、一般受験生になる子は、要チェックです。

一つ一つを考える、というよりは、複合して出てくるケースが多いので、今回は白米が勝手にカテゴリー分けしました。

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?!高校入学までにやっておきたい3つのこと。

まとめてみましょう。

  • やっておきたいこと① 宿題!
     →4月半ばにテストあります!成績に入ります!!
    やっておきたいこと② 進路希望
     →学習指導要綱が新しくなる初年度です。科目もかわるので、考え始めること!
  • やっておきたいこと③ SDGsを知る
  •  →教科書や入試でも出題頻度が多いため、まず日本語で知っておこう。

高校入学まであと1か月。色々準備することで、勉強面でも進路面でも困らなくなります。

ちゃんとスタートダッシュ切ろうね。

参考になったと思ったら、シェアお願いします。

では、また。

タイトルとURLをコピーしました